洋風家庭料理で定番なのがハンバーグ。
とはいえ、ハンバーグは誰でもできるでしょうし、レシピもいろいろなところに掲載されているので、お好みのハンバーグレシピを見つけるのは簡単なことでしょう。
肉汁ジュワー!のハンバーグも結構ですが、カロリー制限を求める人や肉がさほど好きではない人に取っては格別、魅力のある料理とはいえません。
そこでライトカロリーのハンバーグの作り方をご紹介しましょう。
作り方はとても簡単。
合挽き肉の量を減らして豆腐を利用するだけです。
スポンサーリンク
といっても豆腐をそのまま入れたら味も工夫もないので、少しだけ手間をかけます。
レシピから減らした合挽き肉の分量よりも1.5倍の木綿豆腐をテフロン加工のフライパンに入れ、後は潰してひたすら水分を飛ばすだけ。
炒り豆腐の要領ですね。
水分を飛ばしていくと豆腐はやがて炒めた挽き肉のように小さくなっていきます。
ほとんど水分が飛んだら醤油、酒、ミリンを少量入れて軽く味付けしておきます。
これを冷ましてから合挽と一緒に混ぜればヘルシーなハンバーグが完成します。
ヘルシーなハンバーグ、豆腐だけでなく牛蒡でも合うので試してみてください。
作り方は同じで、牛蒡を湯がいてからミキサーで細かくし、フライパンで炒ってから下味をつけるだけです。
ただし豆腐や牛蒡を入れると合挽き肉ほど粘りが出ないので、ハンバーグの形にする時は十分に空気を抜いて焼いた時に割れないよう気をつけてください。
関連記事(一部広告含む):
- 簡単な炒り豆腐の作り方
- チャーハンをライト感覚で食べる方法
- 収納はできるだけ簡単に!
- オーガニックの簡単ランチ
- シンプルライフ!『素』は使わず自分で作る
- 簡単節約術!夜は寝て、朝に起きる
- 簡単節約術!バーゲン情報を上手に使って節約する
- 簡単に引っ越しができた江戸庶民
- 断捨離をすると、今よりもっと「もの」を大切にできる
- 簡単節約術!お葬式も節約できる?!