「ミートフリーマンデー」という活動を知っていますか?
これは、元ビートルズのポールマッカートニーが提唱する「月曜日だけ肉を食べないようにしよう」という活動です。
菜食主義なんていうと、なんだかとても大層なことに聞こえる、私にはとても実行できない、と思っている方でも、週に1回だけなら気軽に実行できるのではないでしょうか?
肉を食べないことにどんなメリットがあるかというと、
1、腸がきれいになる
スポンサーリンク
欧米人よりも長い日本人の腸は、植物を消化するのに合ったつくりになっています。
この腸で肉を消化しようとすると、長い腸の中に肉のカスがたまってしまいます。
腸が汚れると、体全体に悪影響を及ぼします。
2、地球の食料を守れる
豚や牛を育てるためには、大量の飼料が必要になります。
もし、これらの飼料として消費されている穀物をすべて、人間が食べられるなら、地球から飢餓はなくなると言われています。
3、生き物を殺さないですむ
生きるために他の生き物の命を頂くことは自然界でも行われることであり、植物だって命です。
しかし、家畜が殺され、肉となる現場では、自然とは程遠い悲惨な状況だといいます。
4、温室効果ガスを減らす
家畜が出すメタンガスや、牧場をつくるための森林伐採がなくなることで、温室効果ガスを減らす効果があると言われています。
毎週が難しければ、月に1回でも2回でもいいと思います。
あなたも始めてみませんか?
関連記事(一部広告含む):
- 断食のすすめ!デトックス効果
- 簡単自炊のすすめ
- マフラーはおすすめ!
- 玄米のおすすめレシピ
- エコクッキングのおすすめ情報
- なんといっても湯たんぽがおすすめ!
- オーガニックを学ぶためのおすすめ本
- 肉食の現実
- プラセンタ美容液のすごい効果
- 米以外の伝統的な日本食の定義とは?