かつては、夏に真っ黒に日焼けした子供は、元気で子供らしい健康的なイメージがありました。
そして、赤ちゃんを育てるお母さんたちも、日光浴が体に良いと信じ、熱心に日光浴をさせていました。
しかし現在では、敏感な子供の肌を紫外線から守ることが必要だと言われています。
若い頃に日焼けをしたら中年以降にシミが増えてしまった、という話はよく聞きます。
しかし、子供の紫外線対策は将来のシミを防ぐこと以上に、がん予防のために不可欠になります。
スポンサーリンク
紫外線を浴びると、DNAに傷がつきます。
皮膚の細胞は、自らでそれを治すことができます。
しかし、日焼けのし過ぎでDNAの傷が多すぎると、この修復作業が追い付かなくなってしまいます。
そうして修復されないままとなったDNAが、皮膚がんを引き起こす原因になると言われています。
日焼けをすることには、このような危険があるのです。
しかし、神経質になりすぎる必要もありません。
子供の若々しい細胞は、大人よりもずっと、新陳代謝が活発です。
もし紫外線によって肌がダメージを受けても、すぐに回復することができます。
一方で紫外線は、体にとって良い働きもしてくれています。
皮膚の表面を殺菌することやビタミンDをつくること、さらにカリウムやカルシウムの増加も促進させてくれます。
毛嫌いするほど悪いものでもない訳です。
大人も子供も、上手に紫外線と付き合っていきたいですね!
関連記事(一部広告含む):
- 冬の紫外線対策と美白
- 春の紫外線ケア対策
- 秋の紫外線もまだまだ強い
- 夏の紫外線
- 子供の作品!断捨離のコツ
- 夏は帽子や手袋も活用し、髪と肌を紫外線から守る
- 紫外線はシスチン結合を切断し日焼けを作る
- 紫外線が破壊する肌の機能
- UVカット商品で紫外線に負けない
- 食べ物で紫外線予防